8月の風物詩となった燈火絵のサブイベント。文化会館前には、「新作」の埴輪が並びます。私が一番気に入ったのがこれ。何とも言えぬエネルギーがこもってますな。
朝一番に見つけたセミ。羽根の色を見ると、昨夜に羽化したところかも
セミの写真ばかり撮っていたら、駅の街灯までセミの顔に見えてきました(^。^)
山際の田んぼ。人目につかないところですが、さりげなくアートをしておられますな。さて、効果はいかに?
おお、これぞ夏の雲! すぐに形が変わってしまうので、意外と撮影しにくいんですよね(^ ^)
コーラ風味の炭酸水で黒糖焼酎を割ると絶品! 雰囲気を嗅ぎつけて、ペンギン野郎もやってきました^o^
梅雨が明けました! てことで夏の写真を撮りに行きましたが、不作( ̄◇ ̄;)
家に帰って出されたスイカが一番夏らしかった、、、のでパチリ一枚
梅雨の風情満点の光景。雨に濡れながらの撮影でしたが、場所は秘密です(^ ^)
アジサイは雨が降り出すと生き生きします。暑さでへたっていた花も、ほら、様変わり(^ ^)